よくある質問

 皆様からお問い合わせの多い事柄をQ&Aにしました。こちらに掲載されていないことでご不明な点がございましたら,ご遠慮なくお電話等でお尋ねください。

 法律相談をしたい場合はどうしたらいいですか?

 まずは電話,メール等で当事務所あてにご連絡下さい。その上で法律相談の日時を決め,当事務所にお越しいただきます。なお,電話の際は「ホームページをみて電話をしている」旨をお伝えいただきますとよりスムーズに対応させていただくことができます。

 電話やメールをするだけで弁護士費用がかかりますか?

 いいえ,法律相談の予約をするのに費用はかかりません。費用が発生する場合には,事前に弁護士からご説明させていただきますのでご安心ください。

 電話受付の時間は何時から何時までですか?

 原則として平日の午前9時30分から午後5時30分までです。

 仕事の都合で平日の日中に相談に行くことができません。どうしたらいいですか?

 事前にご予約いただければ,平日の日中以外でも柔軟に対応させていただきますので,ご相談ください。

 法律相談するにあたって準備することはありますか?

 相談内容に関する資料があればご持参ください。また,相談内容の概要や,相談に至る経緯などを簡単にまとめたメモ等を事前に郵送またはメールでお送りいただくと,相談がよりスムーズに進みます。

法律相談料はいくらかかりますか?

30分5,000円(税別)です。

 日常的に相談にのってもらいたいのですが,可能でしょうか?

 可能です。その場合,顧問契約を結ばれることをおすすめします。顧問契約とは,弁護士に対して法的な助言を求め,その対価として毎月または決められた一定期間ごとに定額の顧問料を支払う契約です。法人様,個人様いずれの方でも利用可能です。顧問料については,こちらをご参照ください。

 弁護士に相談していることをほかの誰にも知られたくないのですが,秘密は守ってもらえますか?

 もちろんです。弁護士は法律上守秘義務を負っていますので,第三者に対して職務上知りえた情報を漏らすことはありません。

 相談したら,必ず依頼しなければなりませんか?

 そのようなことはありません。相談のみで解決する場合もありますし,弁護士の介入が必要なものであっても,一度相談結果を持ち帰ってじっくり考えられてから依頼するかどうか決めていただいて結構です。

 事件を依頼するのに費用はどのくらいかかりますか?

 弁護士費用の目安はこちらをご参照ください。なお,依頼内容によって金額が異なりますので,詳細は相談時に弁護士からご説明します。

 紛争の解決方法にはどのようなものがありますか?

 まずは裁判外の交渉が考えられます。交渉での解決が無理であったり,交渉が決裂した場合には,裁判所の手続きを利用することになります。手続きには主に調停申立,訴訟手続などがあります。事件の内容によって踏む手続は異なりますので,詳細は相談時に弁護士からご説明します。

よくある質問

Topへ